好きは才能、才能を仕事に!
☆子ども職業ナビゲーター
☆自己理解スペシャリスト
クッキー先生こと、奥 貴美子です。
先日。
映画『美女と野獣』
を見ての感想を。
・・・・・・・・・・・・
本当に美しいお話で。
エンドロールまで
美しかった。
ベルの要素も野獣の要素も
自身に、あるからなのか涙腺崩壊。
ストーリーは重々承知なのにね。
映画は、だれかの想像力や
だれかの世界観に
場の力と技術の力と
音楽(シンフォニー)が混じり形になる。
スペクタクルな異次元の非日常。
なんだかんだいって
もっていると幸せな力は
想像力かもしれない。
養うべくは想像力。
鑑賞後の感傷に浸るコメントお許しください 笑
オススメ
・・・・・・・・・・
その後
世界観というキーワードが
脳内に宿り、
世界観のあるものって
どれだろう!?何だろう!?誰だろう!?と
思考遊び。
お店なら
*ティファニー
*シャネル
エンターテイメントなら
*ディズニー
デパートなら
*ハロッズ
*リバティ
*ハービーニコルス
パン屋なら
*PAUL
人なら
*ビートたけしさん
*清川あさみさん
*松田聖子さん
*所ジョージさん
*ダリ
ミュージシャンなら
*ワンオク(学生さんに教えてもらった)
*perfume
デザインなら
*ミナペルホネン
などなど
少し思考遊びして浮かんできた・・
もっと、熟考したらもっともっと
沢山出てくると
思うのだけれど。
こうやってみると
世界観=ブランド=誰にも真似できないワールド。
なんて・・考えた理由(わけ)。
ここまでやるか!?
ぐらいこだわりのある、
誰か発祥の世界観こそが
ブランドなのかもしれない。
クセのある!という言葉も
遠からず!!!
余韻を残すもの!
という言葉も近いね!
忘れられない!も。
さあ!
自分の世界観構築しよう!
ブルーチーズや
パクチー並みに・・・笑
加えてあれだ!
濃すぎて、嫌われるぐらいの
覚悟もあるね!
ブランドは覚悟かも!?^^