好きは才能、才能を仕事に!
子ども職業ナビゲーター
クッキー先生こと、奥貴美子です。
先週の
KCC(キッズキャリアクラブ)プレゼンテーションクラス。
いつものように子ども達は
自分を表現して楽しみました。
ところで
プレゼンテーションって
一体何だ???
って人がいたりしませんか?
定義は人によって違うのですが、
ネットで調べるとこんな風に書いてあります。
(英語: presentation) とは、
情報伝達手段の一種で
聴衆に対して情報を提示し、理解・納得を得る行為を指す。
略してプレゼンとも呼称される。
簡単に言うと
思いを言葉にのせたプレゼント交換。
プレゼンター(プレゼンする人)は、
もちろん自分の思いや伝えたいことを
相手に伝わる形でプレゼントする。
聴衆(プレゼントを受け取った)側は心が動く
⇒ 感動する・購入する・拍手する・応援する
フィードバックする
という形でまた、プレゼントする。
とっても素敵な
物ではない、プレゼント交換なのである。
子ども達の成長っぷりがすごくて、
プレゼントをうけとった泣き虫な私は、
心が動き涙が出てしまうこともよくある。
KCCのクラスでは
プレゼンはもとより、作文、感想で
自分を出せ!自分を出せ!って
その勇気の第一歩が
自分の夢を叶える応援者が出てくる第一歩だ~!
自分の夢を叶えるために必要な情報が
集まる第一歩だ~!
って伝えているから
自分を出すことに積極的。
本当に素晴らしい!
まあ、なんとも素直な子ども達なの!
で、この笑顔。
で、この自信。

まず自分を理解し、
自分を出し、自分を表現し、
自分が好きになり
自分に自信をもつ。
ここがあれば何でも出来る!
その先に目標が見えてくると
100人力。